STARクラブ(Structural Thinking Applied Research)で実践研究していることの中心にあるのは創造的意思決定です。
『CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス』 田村洋一著(Evolving 2021)
これまで数多くのビジネスパーソンやエグゼクティブ層の意思決定を助けてきた著者がまとめた「創造的意思決定」の全て。本書で語られる「創造的意思決定」は、読者の意思決定の考えを大きくアップデートすることになるでしょう。意思決定について学びたい方、意思決定をアップデートしたい方/望む成果や価値を創り出したいビジネスパーソン/常に難しい決断を迫られるリーダー層/起業、キャリアチェンジ、結婚・離婚など人生の転機にいる全ての人々にお薦めします。
Creative Decision Makingビデオ速習コース
Creative Decision Making(CDM)のツールや理論をビデオで習得する速習コースです。意思決定の基礎から応用までをカバーし、仕事・事業・人生における決断力や判断力を高めます。演習を通して体験学習することができます。
パート1: CDM基礎編
・イントロ 意思決定とは
・ディベート思考
・デジタル思考
・創造プロセス
パート2: CDM応用編
・カネヴィン思考
・反脆弱性思考
・客観主義・倫理的利己主義
・構造力学
パート3: CDM総集編
・組織力学
・誤謬・認知バイアス
・意思決定の主体性と受容性
・創造的意思決定の習慣形成
クリエイティブディシジョンメイキング(CDM)トレーナー養成コース
Creative Decision Making(2021年 Evolving社)に詳説し、CDM速習コース(16時間)で提供した意思決定のメソッドやツールを教えられるトレーナーを養成することがコースの目的です。
Creative Decision Makingで紹介されている方法について詳しく解説しています。
- ディベート思考
- デジタル思考
- 構造思考/創造プロセス
- 地図とコンパス
- カネヴィン思考(カネヴィンフレームワーク)
- 反脆弱性思考
- 意思決定の倫理(オブジェクティビズム)
- 意思決定の主体性(メイク)と受容性(レット)